最新記事:競艇とは
一般的には競馬ほど馴染みのない「競艇」ですが、いったいどんな競技なのでしょうか?
競艇とは、6艇のモーターボートを操る競艇選手が「1周=600メートル」の水上コースを3周し、着順を争う競技です。
観客はレースの着順を予想し、「勝ち舟投票券(舟券)」を購入します。
購入した「舟券」が的中した場合、的中券と引き替えに配当金を獲得するものです。
ひとつのレースに出る6艇のモーターボートはそれぞれの識別のために「1号艇=白」「2号艇=黒」「3号艇=赤」「4号艇=青」「5号艇=黄」「6号艇=緑」と色が定められています。
この色に関しては、競馬・競輪・オートレースでも同じなので、他競技の経験がある方には馴染みのあるものだと思います。
ただ、競艇が他の公営競技と大きく違うのは、クラス(能力順に選別された等級)の違う選手でも、同じレースをハンデなしで戦うことがある、ということでしょう。
競艇は、「A1級」「A2級」「B1級」「B2級」と分けられていますが、A1級クラスの選手とB2級クラスの選手が同じレースを走る場合があるのです。
これは競馬に例えると、未勝利馬とオープン馬が同じレースを走ると言うことと同じです。
競馬ではあり得ないことです。なぜなら能力差がはっきりしているため、ギャンブルにならないからです。
競艇の場合、モーター(エンジン)の抽選やフライングスタートなどの方式を用いるため、格下選手が勝利してしまう可能性も十分あるのです。
こういう競艇の特異性を理解した上で、競艇というギャンブルを楽しむ事ができるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿